茶々と小太郎と豆柴ひめの日記
茶々も小太郎も虹の橋へ・・・そこに妹ひめが我が家に
| ホーム |
2017-03-30 21:50 |
カテゴリ:今日の茶々
こんばんは
今日はとってもいいお天気で 暖かい一日だった茶々ママ地方でした
さて とっても久しぶりの更新となりました
みなさんのところへの訪問もなかなか思うように出来なくて・・・('A`)
茶々の事ではたくさんの方々から励ましのお言葉をかけていただき
本当にありがとうございます

茶々ですが 4度の痙攣を経験しこの先の不安と戦っていましたが
先週かかりつけの動物病院に相談に行ってきました
痙攣の動画等をお見せし どうすることがいいのか相談をと思い行ってきたのですが
動物病院の見解は癲癇だろうということでした
癲癇ってもっと若い時におきるものでは?と思ったのですが・・・
または 脳腫瘍ではないか・・・そうであればMRIをという事で
まず20日間癲癇のお薬を飲んで それでも痙攣がおきるようであれば
脳腫瘍という事になる
副作用は少しふらつくけれど 段々と慣れて来るとの事 また一番軽いものだから
心配いりません・・・
このままでは 痙攣の感覚も短くなっているし 体力的にも厳しくなるので
まずお薬を飲んでみませんか・・・との事でした

とりあえずお薬をいただて帰りましたが なるべくお薬は・・・と思っていましたので
なかなかふみきれませんでしたが またあの痙攣が起きれば・・・
と一晩考えた末 お薬を飲む事にしました
ところが フラツキがが少し・・・どころではなく フラフラ('A`)
もうろうとしている感じです でもお水の場所とか オチッコも
うんPだってちゃんと教えてくれるんです
フラフラでも歩こうとするんです あまりに可哀想で2日後再び病院にいって
状況を説明 するとフラフラは1週間すれば慣れるんですけど
一度お薬を止めて 元に戻ったらまた始める・・・またはお薬の量を少し削って
少なくしてみてもいいかも・・・と言われました
あまりに可哀想なので 翌日お薬を止めました・・・が一向にフラフラは治りません
なので夜はどうしようかと悩んだのですが 半分にしました
半分を数回飲ませていますが フラフラのまま・・・
最初に比べれば少しは違う・・・かな???程度です
そこで今日再び病院へ

まずは量が多いのでは?と思い聞いてみました
間違っていないと・・・
ネットで調べると体重10Kの子だと一日に 体重1kgに対して3mmなので
3mm✖10kg=30mm 茶々への処方は30mmの錠剤を朝夕1錠ずつと
言われているので60mm これっておかしくない???
そこまで言ったけど間違っていないのだとか・・・?
結局ふらつきが治らないのなら 一回半錠では何にもならないので 夜だけ1錠
をあげてはどうか・・・という事で 取りあえず納得して帰ってきました


最近の茶々は こんな感じで べったり・・・
ちゃんと茶々ママにもしてくれるんですよ(^^♪
でも お父さんの方が座り心地がいいのか 圧倒的にお父さんの勝利!!
そして ばあちゃんにもべったり(*'▽')

フラフラは可哀想だけど こんな可愛い茶々さんも 可愛くて💛
とは言え やっぱり可哀想だし ずっと目も離せないし 早く治って欲しい
のですが・・・
お薬を飲むことを選択したことですし このまま せめて痙攣は起きないで・・・
と願うばかりです
長々と読んでいただきありがとうございました
クリスマスローズは 今我が家に咲いているものなんですよ(*^_^*)

ってわがまま茶々さんが申しておりますので
よろしくお願いいたします

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします
今日はとってもいいお天気で 暖かい一日だった茶々ママ地方でした
さて とっても久しぶりの更新となりました
みなさんのところへの訪問もなかなか思うように出来なくて・・・('A`)
茶々の事ではたくさんの方々から励ましのお言葉をかけていただき
本当にありがとうございます

茶々ですが 4度の痙攣を経験しこの先の不安と戦っていましたが
先週かかりつけの動物病院に相談に行ってきました
痙攣の動画等をお見せし どうすることがいいのか相談をと思い行ってきたのですが
動物病院の見解は癲癇だろうということでした
癲癇ってもっと若い時におきるものでは?と思ったのですが・・・
または 脳腫瘍ではないか・・・そうであればMRIをという事で
まず20日間癲癇のお薬を飲んで それでも痙攣がおきるようであれば
脳腫瘍という事になる
副作用は少しふらつくけれど 段々と慣れて来るとの事 また一番軽いものだから
心配いりません・・・
このままでは 痙攣の感覚も短くなっているし 体力的にも厳しくなるので
まずお薬を飲んでみませんか・・・との事でした

とりあえずお薬をいただて帰りましたが なるべくお薬は・・・と思っていましたので
なかなかふみきれませんでしたが またあの痙攣が起きれば・・・
と一晩考えた末 お薬を飲む事にしました
ところが フラツキがが少し・・・どころではなく フラフラ('A`)
もうろうとしている感じです でもお水の場所とか オチッコも
うんPだってちゃんと教えてくれるんです
フラフラでも歩こうとするんです あまりに可哀想で2日後再び病院にいって
状況を説明 するとフラフラは1週間すれば慣れるんですけど
一度お薬を止めて 元に戻ったらまた始める・・・またはお薬の量を少し削って
少なくしてみてもいいかも・・・と言われました
あまりに可哀想なので 翌日お薬を止めました・・・が一向にフラフラは治りません
なので夜はどうしようかと悩んだのですが 半分にしました
半分を数回飲ませていますが フラフラのまま・・・
最初に比べれば少しは違う・・・かな???程度です
そこで今日再び病院へ

まずは量が多いのでは?と思い聞いてみました
間違っていないと・・・
ネットで調べると体重10Kの子だと一日に 体重1kgに対して3mmなので
3mm✖10kg=30mm 茶々への処方は30mmの錠剤を朝夕1錠ずつと
言われているので60mm これっておかしくない???
そこまで言ったけど間違っていないのだとか・・・?
結局ふらつきが治らないのなら 一回半錠では何にもならないので 夜だけ1錠
をあげてはどうか・・・という事で 取りあえず納得して帰ってきました


最近の茶々は こんな感じで べったり・・・
ちゃんと茶々ママにもしてくれるんですよ(^^♪
でも お父さんの方が座り心地がいいのか 圧倒的にお父さんの勝利!!
そして ばあちゃんにもべったり(*'▽')

フラフラは可哀想だけど こんな可愛い茶々さんも 可愛くて💛
とは言え やっぱり可哀想だし ずっと目も離せないし 早く治って欲しい
のですが・・・
お薬を飲むことを選択したことですし このまま せめて痙攣は起きないで・・・
と願うばかりです
長々と読んでいただきありがとうございました
クリスマスローズは 今我が家に咲いているものなんですよ(*^_^*)
ってわがまま茶々さんが申しておりますので
よろしくお願いいたします

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします

ぴ^ちゃんさんへ
もう本当にフラフラでお水も自分では飲めないし すぐにひっくり返るし(-_-;)
あまりにもひどいので 2日間お薬を止めてみましたら かなり復活してきました
でも それはそれで痙攣の心配も・・・
あまりにもひどいので 2日間お薬を止めてみましたら かなり復活してきました
でも それはそれで痙攣の心配も・・・
2017-04-03 21:51 URL [ 編集 ]
ぴーちゃん
立ってフラつくなんて、足元が不安定だと本当に頼りない気持ちでしょうね・・・
人間と違って、原因を理解するわけにもいかないし、茶々さんはかわいそう。
甘えんぼしていたら、少しは気持ちが紛れるかしらね?
ならば、たくさん甘えて良いのだよ~茶々さん。
不安を取り除いて、少しでも良くなるといいね。
人間と違って、原因を理解するわけにもいかないし、茶々さんはかわいそう。
甘えんぼしていたら、少しは気持ちが紛れるかしらね?
ならば、たくさん甘えて良いのだよ~茶々さん。
不安を取り除いて、少しでも良くなるといいね。
2017-04-03 12:56 URL [ 編集 ]
きょうねぇさんへ
可哀想でしょう・・・(-_-;)
もうかなり疑わしいですよね・・・
今は治るまでべったり茶々を楽しむしかないんです('Д')
ガクちんだってそんなに大きいとは思わんかったよ(*^_^*)
茶々はどちらかというと大きいなんだと思いますよ
いっつも男の子に間違えられた(*^_^*)
もうかなり疑わしいですよね・・・
今は治るまでべったり茶々を楽しむしかないんです('Д')
ガクちんだってそんなに大きいとは思わんかったよ(*^_^*)
茶々はどちらかというと大きいなんだと思いますよ
いっつも男の子に間違えられた(*^_^*)
2017-04-02 15:43 URL [ 編集 ]
*はなママ*さんへ
多分お薬の量が多かったのだと・・・(-_-;)
一番少ない量からですから・・・って全然違うやん!!って感じ
ママさんにそんな事が(@_@)
本当に早く元気な茶々に戻ってほしい!!
それだけですね・・・
一番少ない量からですから・・・って全然違うやん!!って感じ
ママさんにそんな事が(@_@)
本当に早く元気な茶々に戻ってほしい!!
それだけですね・・・
2017-04-02 15:37 URL [ 編集 ]
きょうねぇ
茶々さん、大丈夫ですか?
薬のせいでフラフラだなんてかわいそう!
できることなら、信頼を持ってお付きあいしたいですけどね、薬の量が倍なんてのも、疑わしい・・・。
悩ましいですね(>_<)
ベッタリ茶々さんかわいいですね!
女の子小さいなぁ❤
薬のせいでフラフラだなんてかわいそう!
できることなら、信頼を持ってお付きあいしたいですけどね、薬の量が倍なんてのも、疑わしい・・・。
悩ましいですね(>_<)
ベッタリ茶々さんかわいいですね!
女の子小さいなぁ❤
2017-04-02 00:38 URL [ 編集 ]
*はなママ*
きっとお薬が効きすぎてるのでしょうね。
私が最初に心療内科に通ってときに量がわからないので、試験的にきついのから飲んだ時にフラフラで歩いていたら車にひかれそうになるくらいでした。
結局、落ち着いたのは、その時の1/4の量です。
1日1回とか半分とかでフラツキが治ってくれればいいですね。
べったりしてくれるのは可愛くていいけどね。
私が最初に心療内科に通ってときに量がわからないので、試験的にきついのから飲んだ時にフラフラで歩いていたら車にひかれそうになるくらいでした。
結局、落ち着いたのは、その時の1/4の量です。
1日1回とか半分とかでフラツキが治ってくれればいいですね。
べったりしてくれるのは可愛くていいけどね。
2017-04-01 23:49 URL [ 編集 ]
桜太かあさんへ
かかりつけとは言え こちらに引っ越してまだ4年 大きな病気にかかったわけでもないし
健康診断程度 福岡時代の先生からの紹介で今の病院に行く事になったんです
小太郎だって福岡の病院だったら助かったかもしれないね・・・なんて話した事も
やはり レベルは少し低いのか?なんてね
量も少なくしたので これで様子を見て ふらつきが治らなければ お薬はまずは中止ですね
今の所痙攣は起きてはいないけど 茶々にとってこの状況がどうなのか・・・
いつもの茶々に戻ってくれる事だけが願いですね(*^_^*)
健康診断程度 福岡時代の先生からの紹介で今の病院に行く事になったんです
小太郎だって福岡の病院だったら助かったかもしれないね・・・なんて話した事も
やはり レベルは少し低いのか?なんてね
量も少なくしたので これで様子を見て ふらつきが治らなければ お薬はまずは中止ですね
今の所痙攣は起きてはいないけど 茶々にとってこの状況がどうなのか・・・
いつもの茶々に戻ってくれる事だけが願いですね(*^_^*)
2017-04-01 14:26 URL [ 編集 ]
なおちゃんさんへ
本当にどうしてあげる事がいちばんなのか・・・ですね
量も少なくしましたし これでもう少し様子を見て それでもの時はお薬を辞めようかとも思っています
甘えん坊になって 余計に可愛いですよ(^^♪
お薬も茶々の表情までは変えないので そこはいい事ですね
クリスマスローズ同じものがあったのですね(^^♪
白は結構きれいですよ(*^_^*)
是非(*^_^*)
量も少なくしましたし これでもう少し様子を見て それでもの時はお薬を辞めようかとも思っています
甘えん坊になって 余計に可愛いですよ(^^♪
お薬も茶々の表情までは変えないので そこはいい事ですね
クリスマスローズ同じものがあったのですね(^^♪
白は結構きれいですよ(*^_^*)
是非(*^_^*)
2017-04-01 14:20 URL [ 編集 ]
ゴルのママさんへ
確かにふらつきが副作用とは聞いていましたが こんなにふらつくの??って感じでね・・・
痙攣は4度目の時は立ち直りに3日位かかりましたので 段々とこれが激しくなりさらに期間も短くなって
いくとなると 茶々の負担は大きいと思い 病院に相談に行ったのですが
副作用は2週間とも書かれている記事もありますし もう少し量も少なくしたことですし 様子をみようかと・・・
仮にこれで痙攣が起きてMRIとかなった場合は もうその検査はしません
検査だけでも全身麻酔ですし して腫瘍がわかったところでまた全身麻酔か手術が出来るかどうかもわからないのですから
ただ苦しみを与えるためだけになってしまいますからね・・・
脳腫瘍ということになれば 最期まで傍にいて 痛みをなるべく少なくしてあげる・・・それだけでしょうか・・・
クリスマスローズ是非植えてみてくださいね
私は何にもしていませんよ 植えただけですから(*'▽')
肥料だってあげた事ないし(*'▽') でもちゃんと毎年綺麗に咲いてくれますよ
痙攣は4度目の時は立ち直りに3日位かかりましたので 段々とこれが激しくなりさらに期間も短くなって
いくとなると 茶々の負担は大きいと思い 病院に相談に行ったのですが
副作用は2週間とも書かれている記事もありますし もう少し量も少なくしたことですし 様子をみようかと・・・
仮にこれで痙攣が起きてMRIとかなった場合は もうその検査はしません
検査だけでも全身麻酔ですし して腫瘍がわかったところでまた全身麻酔か手術が出来るかどうかもわからないのですから
ただ苦しみを与えるためだけになってしまいますからね・・・
脳腫瘍ということになれば 最期まで傍にいて 痛みをなるべく少なくしてあげる・・・それだけでしょうか・・・
クリスマスローズ是非植えてみてくださいね
私は何にもしていませんよ 植えただけですから(*'▽')
肥料だってあげた事ないし(*'▽') でもちゃんと毎年綺麗に咲いてくれますよ
2017-04-01 14:15 URL [ 編集 ]
田舎のオードリーさんへ
フラフラはしているけど 顔はいつもの茶々なんですよ(*^_^*)
本当にお薬の量が気になってしまって・・・
いっそ お薬を辞めてしまおうかとも思うのですが 慣れますから大丈夫と言われると
もう少し 我慢かな~とか ネットで見ると2週間は続くとも書いているし・・・とか
心配ありがとうございます
本当にお薬の量が気になってしまって・・・
いっそ お薬を辞めてしまおうかとも思うのですが 慣れますから大丈夫と言われると
もう少し 我慢かな~とか ネットで見ると2週間は続くとも書いているし・・・とか
心配ありがとうございます
2017-04-01 10:38 URL [ 編集 ]
鍵コメPさんへ
コメント嬉しかったです
こちらに引っ越してきて4年 福岡のかかりつけの先生の紹介で今の病院に・・・
ただ 小太郎は随分お世話になったけど 茶々は健康診断や耳の治療程度であまり
病気らしいこともなかったので 数回しか行ってないんですよね
とにかく お薬には段々と慣れてきますから・・・って言葉を信じているのですが・・・(-_-;)
でも本当にこのべったりな茶々はとっても可愛く愛おしいですよ(*^_^*)
こちらに引っ越してきて4年 福岡のかかりつけの先生の紹介で今の病院に・・・
ただ 小太郎は随分お世話になったけど 茶々は健康診断や耳の治療程度であまり
病気らしいこともなかったので 数回しか行ってないんですよね
とにかく お薬には段々と慣れてきますから・・・って言葉を信じているのですが・・・(-_-;)
でも本当にこのべったりな茶々はとっても可愛く愛おしいですよ(*^_^*)
2017-04-01 10:34 URL [ 編集 ]
鍵コメCさんへ
いろいろご心配いただきありがとうございます
後程訪問させていただきますね
もともと茶々はこんな甘えん坊ではなかったんですよ
抱っこすら嫌な子でしたからね
今は抱っこも全く嫌がらず・・・
でもやっぱり自分の中で何か不安があるからこうして みんなに寄り添うのかもしれませんね
後程訪問させていただきますね
もともと茶々はこんな甘えん坊ではなかったんですよ
抱っこすら嫌な子でしたからね
今は抱っこも全く嫌がらず・・・
でもやっぱり自分の中で何か不安があるからこうして みんなに寄り添うのかもしれませんね
2017-04-01 10:29 URL [ 編集 ]
BBさんへ
ありがとうございます
確かにセカンドオピニオンって感じですね・・・
ただ日田市も動物病院はまぁまぁあるのですが 今行っている病院には他の病院でダメだったので
と 訪れる方もたくさんいらっしゃる 日田では評判のいい病院ではあるのです
でも 以前の福岡での病院に比べると やはりレベルの差を感じます
小太郎の時も福岡のあの病院だったら助かったかもね・・・なんて話す事も
今の病院はその福岡の病院の先生の紹介だったんですよね・・・
確かにセカンドオピニオンって感じですね・・・
ただ日田市も動物病院はまぁまぁあるのですが 今行っている病院には他の病院でダメだったので
と 訪れる方もたくさんいらっしゃる 日田では評判のいい病院ではあるのです
でも 以前の福岡での病院に比べると やはりレベルの差を感じます
小太郎の時も福岡のあの病院だったら助かったかもね・・・なんて話す事も
今の病院はその福岡の病院の先生の紹介だったんですよね・・・
2017-04-01 10:25 URL [ 編集 ]
hototogisu4さんへ
先生のいう事ですし信じたいのですが 目の前の茶々をみるとこれで本当にいいの??って気がしてきて(-_-;)
痙攣はこれまで夜だったというのもあるし 眠たくもなるようだから 朝より夜の方がいいのではという事で
夜1錠がいいでしょうということでした
まったく効果がなかったという方のブログも拝見する中 茶々は直ぐにフラフラが・・・
確かに今の所痙攣は起きてはいませんが・・・
このフラフラで痙攣が起きたらどうしよう!!って気も(-_-;)
いいことではないけど このべったりな茶々も可愛くてね
動けないし手や腰が痛いけど(^◇^)
痙攣はこれまで夜だったというのもあるし 眠たくもなるようだから 朝より夜の方がいいのではという事で
夜1錠がいいでしょうということでした
まったく効果がなかったという方のブログも拝見する中 茶々は直ぐにフラフラが・・・
確かに今の所痙攣は起きてはいませんが・・・
このフラフラで痙攣が起きたらどうしよう!!って気も(-_-;)
いいことではないけど このべったりな茶々も可愛くてね
動けないし手や腰が痛いけど(^◇^)
2017-04-01 10:19 URL [ 編集 ]
tibikarinnさんへ
ふらふらしながら歩いたり 行き倒れ状態になったりと これで本当に適正な量かと思ってしまって・・・
写真の茶々はふらつくためすぐにこうして寄りかかるんです
今まで抱っこすら嫌いだった茶々とは思えない位甘えっ子 愛おしいです(*^_^*)
そうですね ふらつきが治り痙攣が起きなくなれば万々歳なのですが・・・
これで 痙攣がおきるようであれば 老犬さんには多いと言われている脳腫瘍って事もあるわけで・・・
クリスマスローズ とっても綺麗に咲きましたよ(^^♪
本当になんの手入れもしないのですが 最初は蕾が下の方に出ていたので やっぱり栄養がおかしいのかと
思っていたけど 茎がどんどん伸びてきて バッチリ!!
写真の茶々はふらつくためすぐにこうして寄りかかるんです
今まで抱っこすら嫌いだった茶々とは思えない位甘えっ子 愛おしいです(*^_^*)
そうですね ふらつきが治り痙攣が起きなくなれば万々歳なのですが・・・
これで 痙攣がおきるようであれば 老犬さんには多いと言われている脳腫瘍って事もあるわけで・・・
クリスマスローズ とっても綺麗に咲きましたよ(^^♪
本当になんの手入れもしないのですが 最初は蕾が下の方に出ていたので やっぱり栄養がおかしいのかと
思っていたけど 茎がどんどん伸びてきて バッチリ!!
2017-04-01 10:02 URL [ 編集 ]
桜太かあさん
茶々さん、心配ですね
お薬の量とか素人にはよくわからないから、先生のおっしゃることにはっきり反論もできないし・・・
桜太は、パピ-の頃から行っている病院と最近近くにできた病院と両方行って比べてみたことがあるのですが、同じ症状で行っても治療や薬が違って、考えた結果 通い慣れた病院に戻しました。通い慣れた病院は、その子の身体や性格などわかってくれているというよさがあって、そちらの方が桜太に合っていると思ったからです。
でも、病院によって診断や対処が違うことがあることも確かなので、茶々さんも今の治療で様子を見て、それでも不安があるようなら病院をかえてみるのもいいかもしれませんね
とはいえ、今の病院で効果が出るのが一番です
先生のおっしゃる通りに薬に慣れてふらつきがなくなって、痙攣が治まるといいですね
茶々さん、頑張って! お薬がうまく効いてくれることを祈っています
お薬の量とか素人にはよくわからないから、先生のおっしゃることにはっきり反論もできないし・・・
桜太は、パピ-の頃から行っている病院と最近近くにできた病院と両方行って比べてみたことがあるのですが、同じ症状で行っても治療や薬が違って、考えた結果 通い慣れた病院に戻しました。通い慣れた病院は、その子の身体や性格などわかってくれているというよさがあって、そちらの方が桜太に合っていると思ったからです。
でも、病院によって診断や対処が違うことがあることも確かなので、茶々さんも今の治療で様子を見て、それでも不安があるようなら病院をかえてみるのもいいかもしれませんね
とはいえ、今の病院で効果が出るのが一番です
先生のおっしゃる通りに薬に慣れてふらつきがなくなって、痙攣が治まるといいですね
茶々さん、頑張って! お薬がうまく効いてくれることを祈っています
2017-04-01 00:40 URL [ 編集 ]
なおちゃん
う~ン、いろいろと考えちゃいますね
何がいいのやら
でもやっぱり茶々ちゃんが一番つらくない方法でよくなってくれるのが良いと思いますが・・・
甘えんぼちゃんの茶々ちゃんかわいいですね
尻尾も太いし、写真だけ見てると
ほ~ンと年齢詐称(笑)
クリスマスローズ綺麗に咲きましたね
いちばん最後のがうちのと同じかな?
白も綺麗で欲しいな~と思ってますが
思うばかり(-_-; 八重なのも綺麗ですよね
何がいいのやら
でもやっぱり茶々ちゃんが一番つらくない方法でよくなってくれるのが良いと思いますが・・・
甘えんぼちゃんの茶々ちゃんかわいいですね
尻尾も太いし、写真だけ見てると
ほ~ンと年齢詐称(笑)
クリスマスローズ綺麗に咲きましたね
いちばん最後のがうちのと同じかな?
白も綺麗で欲しいな~と思ってますが
思うばかり(-_-; 八重なのも綺麗ですよね
2017-04-01 00:11 URL [ 編集 ]
ゴルのママ
あまり状況がよくないようですね
フラつくなんてちょっとかわいそうで見てられないですねぇ
どうしたらいいのやら・・・
お薬に踏み切る気持ちわかります
できれば自然の状態でよくなるのを待ちたいところですがやはり医者のいうように薬と様子をみるしかないのですね
甘えん坊さんできていいですがこの先MRIだの色んな検査が待っているとなると茶々ちゃんも怖いだろうし
だいたいじっとしていられるんでしょうか
それも辛い検査になるんでしょうかねぇ
心配は尽きないでしょけど
見守っていくしかないですね
がんばってください
クリスマスローズがきれいなのでやはり家にも来年植えようかなぁ
フラつくなんてちょっとかわいそうで見てられないですねぇ
どうしたらいいのやら・・・
お薬に踏み切る気持ちわかります
できれば自然の状態でよくなるのを待ちたいところですがやはり医者のいうように薬と様子をみるしかないのですね
甘えん坊さんできていいですがこの先MRIだの色んな検査が待っているとなると茶々ちゃんも怖いだろうし
だいたいじっとしていられるんでしょうか
それも辛い検査になるんでしょうかねぇ
心配は尽きないでしょけど
見守っていくしかないですね
がんばってください
クリスマスローズがきれいなのでやはり家にも来年植えようかなぁ
2017-03-31 17:18 URL [ 編集 ]
田舎のオ-ドリ-
とってもスッキリ
爽やかなお顔の茶々ちゃんですが・・・
お薬の量
本当に大丈夫!? って感じてしまいますよね(◞‸◟)
どうぞこのまま落ち着いて・・・
痙攣起きません様に♡
爽やかなお顔の茶々ちゃんですが・・・
お薬の量
本当に大丈夫!? って感じてしまいますよね(◞‸◟)
どうぞこのまま落ち着いて・・・
痙攣起きません様に♡
2017-03-31 16:50 URL [ 編集 ]
hototogisu4
う~ん、茶々さんのかかりつけの病院の先生が
おっしゃる事だから大丈夫なんだと思いますけど
あまりにフラフラだと薬を飲ませ続けるのも
心配になってしまいますよね。
でも痙攣も起きて欲しくないし…
今日から夜だけ1錠で様子を見るって事ですよね?
茶々さんが落ち着いて夜を過ごせるように
薬の効果がありますように!
べったり茶々さん、いいですね~♪
こんなにかわいく寄りそってもらえたら
もう動けませんね
おっしゃる事だから大丈夫なんだと思いますけど
あまりにフラフラだと薬を飲ませ続けるのも
心配になってしまいますよね。
でも痙攣も起きて欲しくないし…
今日から夜だけ1錠で様子を見るって事ですよね?
茶々さんが落ち着いて夜を過ごせるように
薬の効果がありますように!
べったり茶々さん、いいですね~♪
こんなにかわいく寄りそってもらえたら
もう動けませんね

2017-03-31 00:48 URL [ 編集 ]
tibikarinn
そうですか~薬の量ね~ 茶々さんのふらつき いくら先生が大丈夫と言っても目の前でふらついているのを見ていると不安で しょうがないでしょうね、
写真を見ると甘えている様に寄りかかっていますね、
身体が思うように動かないので茶々さんも不安なのかな、もう痙攣はおきないでほしいですね、
先生の判断 癇癪であれば少しはホッとするのでは
でもそれ以上の事ならママさんも心配ですね、
とにかく 痙攣が起きないように祈ってます。
クリスマスローズ 綺麗に咲きましたね、
写真を見ると甘えている様に寄りかかっていますね、
身体が思うように動かないので茶々さんも不安なのかな、もう痙攣はおきないでほしいですね、
先生の判断 癇癪であれば少しはホッとするのでは
でもそれ以上の事ならママさんも心配ですね、
とにかく 痙攣が起きないように祈ってます。
クリスマスローズ 綺麗に咲きましたね、
2017-03-30 22:34 URL [ 編集 ]
| ホーム |