茶々と小太郎と豆柴ひめの日記
茶々も小太郎も虹の橋へ・・・そこに妹ひめが我が家に
| ホーム |
2017-03-22 15:30 |
カテゴリ:今日の茶々
こんにちは
茶々の事では 大変ご心配をおかけしています
そして メール ライン 拍手コメント等での たくさんの励ましや
今後のアドバイス等いただき本当に感謝しています
もっと早く元気な報告をと思いつつも 茶々ママの身体もついていけず(-_-;)
茶々も頑張ってはいますが 今回はやはり復活にかなり時間を要しました
ようやくいつもの茶々に戻ったかな・・・と思って皆さんにご報告を
と 思ったのですが 昨日はもしかしたらまた痙攣???
と思うような行動・・・(-_-;)
夕方茶々ママが帰って来た時 お父さんが 今日はヤバイよ!!
とか言うのです('Д')
ずっと落ち着きがなく部屋の中をウロウロ 高速旋回をするわけでは
ないのですが 本当にウロウロって感じでまったく腰を据えることは
ありませんでした
多少よだれも出しながら またお水も飲みながら コタツの周りを
ウロウロゆっくりあてもなく・・・
この状況が夜中12時頃まで・・・
時折立寝をしてグラッとよろめきながら (*'▽')
それでも ベッドに入ろうともせず 茶々ママがベッドに連れて行き
通せんぼをしたら そのまま腰を下ろし コックリ コックリ
時折 パッと首を持ち上げ 周りを確認・・・
でも眠たいから またコックリ コックリ・・・この繰り返しを
しばらく続けついに寝入ってくれました
途中1時半位に起き上がったけど またすぐ寝んね
結局その後今朝の7時前まで寝てくれました
今日は朝起きてから 昨夜と同じでずっと腰を据えることなくウロウロ
午後1時半まで その後寝んね
17日の痙攣から 18日 19日 と長時間寝る事はなく
3時間位が一番長い位でしたが 20日の夜は6時間位
寝てくれました 昨夜も6時間は寝ていますので ウロウロしても
まぁ この繰り返しなら・・・なんて思うのですが
ただ痙攣の感覚が短くなりつつありますので またいつ起きるのかと
毎日ヒヤヒヤした日々です
ちょっとした動きにも ドキっとしてしまって 私がこんなに神経質
になっても・・・と思いつつ(‘A`)
お薬はなくはないようですが やはりそれは十分考えた上で
使用しないと 命を縮める事にもなりかねないもののようです
見ているのも辛いし やはり体力も消耗するしで
正直本当に辛い・・・ですね
一度目から二度目が空いていたのでもしや1回だけで済んだのかと
ぬか喜びをしていましたが 4度も起きると収束というより 5度目は
いつ来るんだろう?みたいな思いに代わってしまって・・・
今回は3連休でしたので 私もしっかり付いてあげる事が出来ましたが・・・
でも不思議ですね
お散歩に出るとよろけることなく いつものペースでしかも帰りはダッシュ
もちろん室内の4段の階段も元気に駆け上がるのです
今日は皆さんに元気な茶々をお見せ出来ますが また次はどうだろう・・・って
こういう思いをされていらっしゃる飼い主さんもたくさんいらっしゃる
と思うのですがどうしたらいいのか
ずっとこのまま苦しむ姿を見なければいけないのか
苦しませたくないから多少命は縮まってもお薬の使用をしているのか
他に方法はないのか・・・
脳にいいサプリは・・・などとネット検索の日々ですが 睡眠不足も
たたって PCも目にしたくない日々でした

今日はコメント欄開けています
返信は遅くなるかもしれませんが 皆さんからの元気もいただきたくて
ワガママですみません m(__)m

ってわがまま茶々さんが申しておりますので
よろしくお願いいたします

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします
茶々の事では 大変ご心配をおかけしています
そして メール ライン 拍手コメント等での たくさんの励ましや
今後のアドバイス等いただき本当に感謝しています
もっと早く元気な報告をと思いつつも 茶々ママの身体もついていけず(-_-;)
茶々も頑張ってはいますが 今回はやはり復活にかなり時間を要しました
ようやくいつもの茶々に戻ったかな・・・と思って皆さんにご報告を
と 思ったのですが 昨日はもしかしたらまた痙攣???
と思うような行動・・・(-_-;)
夕方茶々ママが帰って来た時 お父さんが 今日はヤバイよ!!
とか言うのです('Д')
ずっと落ち着きがなく部屋の中をウロウロ 高速旋回をするわけでは
ないのですが 本当にウロウロって感じでまったく腰を据えることは
ありませんでした
多少よだれも出しながら またお水も飲みながら コタツの周りを
ウロウロゆっくりあてもなく・・・
この状況が夜中12時頃まで・・・
時折立寝をしてグラッとよろめきながら (*'▽')
それでも ベッドに入ろうともせず 茶々ママがベッドに連れて行き
通せんぼをしたら そのまま腰を下ろし コックリ コックリ
時折 パッと首を持ち上げ 周りを確認・・・
でも眠たいから またコックリ コックリ・・・この繰り返しを
しばらく続けついに寝入ってくれました
途中1時半位に起き上がったけど またすぐ寝んね
結局その後今朝の7時前まで寝てくれました
今日は朝起きてから 昨夜と同じでずっと腰を据えることなくウロウロ
午後1時半まで その後寝んね
17日の痙攣から 18日 19日 と長時間寝る事はなく
3時間位が一番長い位でしたが 20日の夜は6時間位
寝てくれました 昨夜も6時間は寝ていますので ウロウロしても
まぁ この繰り返しなら・・・なんて思うのですが
ただ痙攣の感覚が短くなりつつありますので またいつ起きるのかと
毎日ヒヤヒヤした日々です
ちょっとした動きにも ドキっとしてしまって 私がこんなに神経質
になっても・・・と思いつつ(‘A`)
お薬はなくはないようですが やはりそれは十分考えた上で
使用しないと 命を縮める事にもなりかねないもののようです
見ているのも辛いし やはり体力も消耗するしで
正直本当に辛い・・・ですね
一度目から二度目が空いていたのでもしや1回だけで済んだのかと
ぬか喜びをしていましたが 4度も起きると収束というより 5度目は
いつ来るんだろう?みたいな思いに代わってしまって・・・
今回は3連休でしたので 私もしっかり付いてあげる事が出来ましたが・・・
でも不思議ですね
お散歩に出るとよろけることなく いつものペースでしかも帰りはダッシュ
もちろん室内の4段の階段も元気に駆け上がるのです
今日は皆さんに元気な茶々をお見せ出来ますが また次はどうだろう・・・って
こういう思いをされていらっしゃる飼い主さんもたくさんいらっしゃる
と思うのですがどうしたらいいのか
ずっとこのまま苦しむ姿を見なければいけないのか
苦しませたくないから多少命は縮まってもお薬の使用をしているのか
他に方法はないのか・・・
脳にいいサプリは・・・などとネット検索の日々ですが 睡眠不足も
たたって PCも目にしたくない日々でした

今日はコメント欄開けています
返信は遅くなるかもしれませんが 皆さんからの元気もいただきたくて
ワガママですみません m(__)m
ってわがまま茶々さんが申しておりますので
よろしくお願いいたします

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします

ぴーちゃんさんへ
何よりも茶々が一番今は戸惑っていると思うのですが 本当に辛いですね・・・
私達に出来る事は 一人にしないようにすることと 痙攣が起きても優しく介護してあげる事・・・くらいですよね
暖かくなれば 少しは違うかなぁ~
頑張ります!! ありがとうございます
私達に出来る事は 一人にしないようにすることと 痙攣が起きても優しく介護してあげる事・・・くらいですよね
暖かくなれば 少しは違うかなぁ~
頑張ります!! ありがとうございます
2017-03-29 21:02 URL [ 編集 ]
ぴーちゃん
ママさんの心労、お察しします。
どうぞお身体を労りながら、これは長期戦の覚悟が必要になるかもしれませんのでね。
茶々さん自身が、自分を襲ってきているこの状態で、どれだけ不安な気持ちでいるだろうかと考えると、とても不憫でかわいそうでたまらないです。
それでも、パパさんママさんがいつも付いていてくれるから、大きく支えられている安心感が、この症状で済んでいるのではないかなと思います。
痙攣もスパンが短くなって来ているとのこと、さぞかしご心配はつきないことでしょうが、内臓の方は丈夫なご様子で幸でしたね。
早く、暖かい春が来ないかな・・・
身体が暖まってほぐれると、少しは茶々さんの症状も軽くなってくれるかな。
どうか、パパさんもママさんも一緒にお大事に
どうぞお身体を労りながら、これは長期戦の覚悟が必要になるかもしれませんのでね。
茶々さん自身が、自分を襲ってきているこの状態で、どれだけ不安な気持ちでいるだろうかと考えると、とても不憫でかわいそうでたまらないです。
それでも、パパさんママさんがいつも付いていてくれるから、大きく支えられている安心感が、この症状で済んでいるのではないかなと思います。
痙攣もスパンが短くなって来ているとのこと、さぞかしご心配はつきないことでしょうが、内臓の方は丈夫なご様子で幸でしたね。
早く、暖かい春が来ないかな・・・
身体が暖まってほぐれると、少しは茶々さんの症状も軽くなってくれるかな。
どうか、パパさんもママさんも一緒にお大事に
2017-03-27 14:17 URL [ 編集 ]
鍵コメHさんへ
茶々にとって何がいいのかよくわからないけど やはり痙攣は避けたいですね
もう体力も落ちた老犬さんですからね・・・
いろいろご心配励まし本当にありがとうございます
また訪問させていただきますね(*^_^*)
もう体力も落ちた老犬さんですからね・・・
いろいろご心配励まし本当にありがとうございます
また訪問させていただきますね(*^_^*)
2017-03-26 22:00 URL [ 編集 ]
鍵コメCさんへ
茶々さん今の所落ち着いていますよ
皆さんの状況も見たいし 遊びに行かせてもらっていました(^^♪
いくら若く見えてもやはり老犬さんですね・・・
これからいろいろもっと大変になってくるのでしょうね・・・
頑張らないとね(^^♪
応援よろしくお願いします(*^_^*)
皆さんの状況も見たいし 遊びに行かせてもらっていました(^^♪
いくら若く見えてもやはり老犬さんですね・・・
これからいろいろもっと大変になってくるのでしょうね・・・
頑張らないとね(^^♪
応援よろしくお願いします(*^_^*)
2017-03-26 21:51 URL [ 編集 ]
田舎のオードリーさんへ
今の所痙攣は起きていないんですよ(*^_^*)
これからが始まりですものね
まずは自分達の体調管理からですよね・・・
ワンコの体調も気圧の変化だったりするそうなので
季節が良くなれば・・・なんて思うのですが・・・
元気パワーありがとうございます
頑張ります(^^♪
これからが始まりですものね
まずは自分達の体調管理からですよね・・・
ワンコの体調も気圧の変化だったりするそうなので
季節が良くなれば・・・なんて思うのですが・・・
元気パワーありがとうございます
頑張ります(^^♪
2017-03-26 21:43 URL [ 編集 ]
田舎のオ-ドリ-
茶々ちゃん
落ち着いておりますか・・・
茶々ママさん ご主人様の体調も心配です!
ゆっくり出来そうな時には
まず 休む事 心掛けて下さいね♡
茶々ちゃ~ん♪
暖かな季節になったら体調も回復するかナ!
良いサプリ
見つかるとイイネ☆
元気パワ-ずっと送っております☆彡
返信は お気遣いなく!!!
落ち着いておりますか・・・
茶々ママさん ご主人様の体調も心配です!
ゆっくり出来そうな時には
まず 休む事 心掛けて下さいね♡
茶々ちゃ~ん♪
暖かな季節になったら体調も回復するかナ!
良いサプリ
見つかるとイイネ☆
元気パワ-ずっと送っております☆彡
返信は お気遣いなく!!!
2017-03-26 06:31 URL [ 編集 ]
hototogisu4さんへ
1回ならまだしも こうも続くとさすがに 毎日が不安でなりません
でも痙攣はどうやらほとんどが夜みたいです なので夜は恐怖ですね
だけど茶々にはその様子は見せないように 茶々にはいつもにっこり(*^_^*)
今は本当に元気にお散歩も行けているんですよ(^^♪
こういう日がずっと続くと嬉しいのですが 何度も起きると今度はいつ?って
思って顔が変わっている自分がいます
でも痙攣はどうやらほとんどが夜みたいです なので夜は恐怖ですね
だけど茶々にはその様子は見せないように 茶々にはいつもにっこり(*^_^*)
今は本当に元気にお散歩も行けているんですよ(^^♪
こういう日がずっと続くと嬉しいのですが 何度も起きると今度はいつ?って
思って顔が変わっている自分がいます
2017-03-25 21:57 URL [ 編集 ]
桜太かあさんへ
落ち着いている茶々の顔を見ていると本当にホッとしますが
毎日夜になるとヒヤヒヤです
突然なので寝ているかなぁ~なんて思っていると 急にバタバタって(‘A`)
お気遣い本当にありがとうございます
毎日夜になるとヒヤヒヤです
突然なので寝ているかなぁ~なんて思っていると 急にバタバタって(‘A`)
お気遣い本当にありがとうございます
2017-03-25 21:56 URL [ 編集 ]
鍵コメMさんへ
はじめまして
コメントとっても嬉しいです
いつ来るのかハラハラドキドキの毎日ですが 精一杯今を楽しみます
いい顔してますでしょ(^^♪
またこちらからもおじゃまさせていただきますね
応援ありがとうございます
コメントとっても嬉しいです
いつ来るのかハラハラドキドキの毎日ですが 精一杯今を楽しみます
いい顔してますでしょ(^^♪
またこちらからもおじゃまさせていただきますね
応援ありがとうございます
2017-03-25 21:55 URL [ 編集 ]
ゴルのママさんへ
そうなんです 茶々の体力が心配なんです
私も3匹見送り2匹は15歳と18歳手前の老犬ちゃんでしたが こんなことははじめてで・・・
人間って不思議ですよね 寝て良い時には眠れないんですよね
痙攣を経験されている方はいらっしゃるのですが 1回だけだったとか2回だったとか・・・かと思えば ネットとかみていると 一日に何回もとか・・・
今は本当に毎日が恐怖なんです
お優しいお言葉本当にありがとうございます
私も3匹見送り2匹は15歳と18歳手前の老犬ちゃんでしたが こんなことははじめてで・・・
人間って不思議ですよね 寝て良い時には眠れないんですよね
痙攣を経験されている方はいらっしゃるのですが 1回だけだったとか2回だったとか・・・かと思えば ネットとかみていると 一日に何回もとか・・・
今は本当に毎日が恐怖なんです
お優しいお言葉本当にありがとうございます
2017-03-25 21:51 URL [ 編集 ]
きょうねぇさんへ
この笑顔が見られるのが一番ですね(*^_^*)
やっぱり調子わるければ 表情がないですよね・・・(-_-;)
ガクちん最近はないのでしょう
興奮した時ってわかる気がするんですよね
3度目の時が ちょっとした興奮時でしたからね
もっとも1分のなかったし 失禁もなかったんです
後の3回はおとなしく寝ていて 突然でしたからね
何かストレスになるような事があったのかもしれないけど・・・
このまま元気になってくれないかなぁ~それだけです(*^_^*)
やっぱり調子わるければ 表情がないですよね・・・(-_-;)
ガクちん最近はないのでしょう
興奮した時ってわかる気がするんですよね
3度目の時が ちょっとした興奮時でしたからね
もっとも1分のなかったし 失禁もなかったんです
後の3回はおとなしく寝ていて 突然でしたからね
何かストレスになるような事があったのかもしれないけど・・・
このまま元気になってくれないかなぁ~それだけです(*^_^*)
2017-03-25 21:49 URL [ 編集 ]
シフォン&クッキーさんへ
ネットってあっという間に時間過ぎちゃいますよね・・・(‘A`)
とにかく痙攣が少しでも少なくなる または軽くなる さらに なっても早く立ち直る そんな事が可能だったら・・・と
あれこれと忙しさもあるのですが 今は茶々に集中したいのですが・・・
ママさん同様いろいろ背負っているものもあってね(*^_^*)
お気遣い嬉しいです ありがとうございます
とにかく痙攣が少しでも少なくなる または軽くなる さらに なっても早く立ち直る そんな事が可能だったら・・・と
あれこれと忙しさもあるのですが 今は茶々に集中したいのですが・・・
ママさん同様いろいろ背負っているものもあってね(*^_^*)
お気遣い嬉しいです ありがとうございます
2017-03-25 21:49 URL [ 編集 ]
なおちゃんさんへ
私も人間の介護の経験もありません
茶々はお散歩が好きというより 今はお仕事の為だけですね(^○^)
私達がオロオロせず いつも穏やかにいる事が 茶々の体調にもいいのかもしれません
お気遣いありがとうございます
茶々はお散歩が好きというより 今はお仕事の為だけですね(^○^)
私達がオロオロせず いつも穏やかにいる事が 茶々の体調にもいいのかもしれません
お気遣いありがとうございます
2017-03-25 21:48 URL [ 編集 ]
tibikarinnさんへ
痙攣って突然くるから 今日元気だからとかじゃないから 困るんですよね・・・
わんこの一年は人では5歳位歳を重ねることになるんですものね
みんな老いのありかたは違うだろうけど もし茶々と同じような子がいたらと 動画を会アップしました 痙攣はいろんな種類があるらしく それぞれだからとネットで書かれていて・・・
痙攣の前兆は今でも実ははっきりわかりません 行動が怪しいと思っても違っていたりするし やはり我々自身もビクビクしているところがあるからだろうと思います
良い方向に向かってくれることを願うばかりです
ありがとうございます
わんこの一年は人では5歳位歳を重ねることになるんですものね
みんな老いのありかたは違うだろうけど もし茶々と同じような子がいたらと 動画を会アップしました 痙攣はいろんな種類があるらしく それぞれだからとネットで書かれていて・・・
痙攣の前兆は今でも実ははっきりわかりません 行動が怪しいと思っても違っていたりするし やはり我々自身もビクビクしているところがあるからだろうと思います
良い方向に向かってくれることを願うばかりです
ありがとうございます
2017-03-25 21:47 URL [ 編集 ]
hototogisu4
1回目の痙攣からしばらく穏やかに毎日を過ごしていた
茶々さんをみてどうかこのまま…と祈っていましたが
2回目、3回目、4回目。
やっぱり続けて痙攣が起きると「いつ起こる?」って
お父さんも茶々ママさんも目が離せなくなってしまいますよね。
茶々ママさんの心配や疲労が文章から伝わってきます。
どうかお父さんと交代で少しずつでも身体を休めて下さいね。
今回「にっこり茶々さん」の写真を見る事ができて嬉しかったです
お散歩はよろける事なく元気に歩けているんですね!
茶々さん、自分に何が起こっているのかと落ち着かなくて
夜も歩き回っちゃうのかな?
大丈夫だよ。お父さんも茶々ママさんも傍にいるからね
茶々さんをみてどうかこのまま…と祈っていましたが
2回目、3回目、4回目。
やっぱり続けて痙攣が起きると「いつ起こる?」って
お父さんも茶々ママさんも目が離せなくなってしまいますよね。
茶々ママさんの心配や疲労が文章から伝わってきます。
どうかお父さんと交代で少しずつでも身体を休めて下さいね。
今回「にっこり茶々さん」の写真を見る事ができて嬉しかったです

お散歩はよろける事なく元気に歩けているんですね!
茶々さん、自分に何が起こっているのかと落ち着かなくて
夜も歩き回っちゃうのかな?
大丈夫だよ。お父さんも茶々ママさんも傍にいるからね

2017-03-24 01:46 URL [ 編集 ]
桜太かあさん
茶々さんの笑顔の写真、かわいいですね
お顔もしっかりしていて症状が出ているのが信じられない位なのに、大変な毎日ですね
いつ発作がおこるかわからないという不安と緊張
私も父の病気のときにそうでしたので、お気持ちよくわかります
何のアドバイスもできませんが、茶々さんの回復を祈っています
寝不足も続いていると思いますので、どうかお身体大切になさってください
コメント返し等、どうぞお気になさらずに・・・
茶々さん、頑張って 元気になってね
お顔もしっかりしていて症状が出ているのが信じられない位なのに、大変な毎日ですね
いつ発作がおこるかわからないという不安と緊張
私も父の病気のときにそうでしたので、お気持ちよくわかります
何のアドバイスもできませんが、茶々さんの回復を祈っています
寝不足も続いていると思いますので、どうかお身体大切になさってください
コメント返し等、どうぞお気になさらずに・・・
茶々さん、頑張って 元気になってね
2017-03-24 01:42 URL [ 編集 ]
ゴルのママ
茶々さんの近況を更新して頂ありがとうございます
どうなっているか気になってましたが改善されてないのが残念です
繰り返してしまうのが怖いですね
それに歩きまわり茶々ちゃんの体力消耗もどうしたらいいやら
まったくお手上げです
老犬を飼っていましたがこのような経験がないのでなんのアドバイスもできないのが情けないです
ごめんなさい
ママさんもきっとお疲れでしょうね
お休みでもたびたび起きてしまうと疲れがたまりますし
次からぐっすり眠れなくなりませんか?
いいサプリなり対策なり見つかるといいですね
お大事に
どうなっているか気になってましたが改善されてないのが残念です
繰り返してしまうのが怖いですね
それに歩きまわり茶々ちゃんの体力消耗もどうしたらいいやら
まったくお手上げです
老犬を飼っていましたがこのような経験がないのでなんのアドバイスもできないのが情けないです
ごめんなさい
ママさんもきっとお疲れでしょうね
お休みでもたびたび起きてしまうと疲れがたまりますし
次からぐっすり眠れなくなりませんか?
いいサプリなり対策なり見つかるといいですね
お大事に
2017-03-23 17:28 URL [ 編集 ]
きょうねぇ
ニパッと笑ったかわうい表情に少しホッとしました。心配な日々が続いていますね。3人共寝不足ではと心配です。
ガクがてんかん?か痙攣?した事あるので、人ごとではありません。
すごく気持ち分かります。
私なんてパニクって固まって見守っただけなので、茶々ママさん凄いです。私、ビビるだけで、ガクの為になにもできなかったですもん。結局は原因が分からず終いで、ガクは走ったあとと、ケンカ相手見たあとになったので、興奮して血圧が上がった時になるのかなと思っています。脳には糖がいいとか、情報だらけで疲れてしまいますね。
何かいい情報があることを願っています。
茶々さんの為にもどうぞ御二人とも体調崩されませんように。
ガクがてんかん?か痙攣?した事あるので、人ごとではありません。
すごく気持ち分かります。
私なんてパニクって固まって見守っただけなので、茶々ママさん凄いです。私、ビビるだけで、ガクの為になにもできなかったですもん。結局は原因が分からず終いで、ガクは走ったあとと、ケンカ相手見たあとになったので、興奮して血圧が上がった時になるのかなと思っています。脳には糖がいいとか、情報だらけで疲れてしまいますね。
何かいい情報があることを願っています。
茶々さんの為にもどうぞ御二人とも体調崩されませんように。
2017-03-23 13:09 URL [ 編集 ]
シフォン&クッキー
茶々ちゃんうろうろ・・・
自分で調子がおかしいと思っているのでしょうね。。。
でも痙攣が起きなかったら・・・それが一番ですよね。
ママさんが一生懸命サプリなどPCで情報探す気持ち。。。
痛いほどわかります。
それをしてるとすぐに時間がたっちゃいますよね。
茶々ちゃんが痙攣起こさないように!!
それを祈ってます!
茶々ママさんもお仕事や家の事。。。いろんなことで忙しいと思います。
少しでも休める時に休んでくださいね。
茶々ママさんもお体を大事になさってくださいね。
自分で調子がおかしいと思っているのでしょうね。。。
でも痙攣が起きなかったら・・・それが一番ですよね。
ママさんが一生懸命サプリなどPCで情報探す気持ち。。。
痛いほどわかります。
それをしてるとすぐに時間がたっちゃいますよね。
茶々ちゃんが痙攣起こさないように!!
それを祈ってます!
茶々ママさんもお仕事や家の事。。。いろんなことで忙しいと思います。
少しでも休める時に休んでくださいね。
茶々ママさんもお体を大事になさってくださいね。
2017-03-23 11:48 URL [ 編集 ]
なおちゃん
ママさん大変ですね
人間の介護の経験もない私にはどうしたものか
考えも浮かびませんが
経験者から良いアドバイスを頂けるといいですね
茶々ちゃんはお散歩が大好きなんでしょうね
茶々ちゃんとママさんパパさんが穏やかな気持ちでいられますようにと、願う事しか出来なくて・・
お体気を付けてくださいね。
人間の介護の経験もない私にはどうしたものか
考えも浮かびませんが
経験者から良いアドバイスを頂けるといいですね
茶々ちゃんはお散歩が大好きなんでしょうね
茶々ちゃんとママさんパパさんが穏やかな気持ちでいられますようにと、願う事しか出来なくて・・
お体気を付けてくださいね。
2017-03-23 00:04 URL [ 編集 ]
tibikarinn
茶々ママさん、大変ですね、お身体大丈夫ですか?
前回の記事、動画を拝見して
この前はあんなに元気だったのにと思ったり
茶々さんのところに訪問すようになったころはまだ元気で、小太郎君もまだ元気でした、それがついこの前の様で、わんこ年齢はほんとに早いですね、
これから先、私達も同じように愛犬の老いと向き合う時が来るでしょう、茶々ママさんが載せてくれた動画本当に参考になりました、心配でどうしようもない時にありがとうございました、
そして麻痺の前兆のような茶々さんの行動でママさんも旦那さんもただじっと見守っているのは辛いことだと思います、でもお二人さん身体だけは気を付けて下さい、少しでも茶々さんがゆっくりと休んでくれるといいですね。
前回の記事、動画を拝見して
この前はあんなに元気だったのにと思ったり
茶々さんのところに訪問すようになったころはまだ元気で、小太郎君もまだ元気でした、それがついこの前の様で、わんこ年齢はほんとに早いですね、
これから先、私達も同じように愛犬の老いと向き合う時が来るでしょう、茶々ママさんが載せてくれた動画本当に参考になりました、心配でどうしようもない時にありがとうございました、
そして麻痺の前兆のような茶々さんの行動でママさんも旦那さんもただじっと見守っているのは辛いことだと思います、でもお二人さん身体だけは気を付けて下さい、少しでも茶々さんがゆっくりと休んでくれるといいですね。
2017-03-22 23:25 URL [ 編集 ]
*はなママ*
脳にいいのはDHAやEPAなのですよね。
前に聞いたのが、子供の癲癇とか夜泣きの薬。
これもいいと聞いたことがあります。
ひやきようがんだったかな?
うちも先代ワンコに飲ませたことがありましたが、認知症が進んでいたので効果はあまりなかったようですが。
いいサプリが見つかるといいですね。
茶々ママさんも体に気をつけてくださいね。
前に聞いたのが、子供の癲癇とか夜泣きの薬。
これもいいと聞いたことがあります。
ひやきようがんだったかな?
うちも先代ワンコに飲ませたことがありましたが、認知症が進んでいたので効果はあまりなかったようですが。
いいサプリが見つかるといいですね。
茶々ママさんも体に気をつけてくださいね。
2017-03-22 23:12 URL [ 編集 ]
| ホーム |