茶々と小太郎と豆柴ひめの日記
茶々も小太郎も虹の橋へ・・・そこに妹ひめが我が家に
| ホーム |
2019-11-13 10:25 |
カテゴリ:お母ちゃんのお出かけ
今日も遊びに来ていただきありがとうございます
気まぐれ更新で本当に申し訳ないです・・・( ;∀;)
このところ急に朝夕冷え込むようになり時には最低気温0.1度なんて日も・・・
日中は暖かいのですが この気温差にやられそうです(T_T)
さて11月3日、4日茶々ママは毎年恒例のオフ会に参加してまいりました(╹◡╹)
場所はいつもの東京田園調布(^_−)−☆
すでに参加された方々がブログで紹介していますが
今年で3回目で茶々ママは毎年参加です
そして一番遠くからの参加(^○^)
残念ながらひめを連れて行くわけにも行かずひめはパパさんとお留守番です
会場の田園茶房には次々にメンバーが到着し
皆さんとの一年ぶりの再会(^^♪
今回初参加の方々もいらして総勢19名と9わん
では今更ですが参加者のご紹介をワンコ年齢順に(^▽^;)
画像は参加者の皆さんの画像もお借りしています( ;∀;)
矢印ハナちゃん日記 のハナちゃんはママのはなっぺさんと初参加


ワンコオヤツのスイートポテトを上手に食べてました
今回参加の一番年長さんで14歳
柴犬くるみのお嬢たま日記のくるみちゃんもママのくるままさんと初参加


離れていた席だったけど 上手にお喋りしているのが聞こえてたよ
写真を撮らせてもらおうと行くとモグモグタイムしてくれた(^^♪
13歳
そして今回初参加のお二人お互い初めましての関係なのに
そっくりな2人にみんなビックリ!!

きっとどこかで繋がっているのかも(*^-^*)

年齢も一歳違い
我が家の茶々さんを少し縮小した感じでした(^O^)
高橋たもつ、柴犬ですのたもつくんはパパとママのたもこさんと参加


今回ほぼこの席から動くことなくお利口さんにずっとくつろいでいました(*^-^*)
ナデナデチャレンジ3回目でしたが 今回も失敗(^O^)
また来年の楽しみが出来ました(^^♪ 12歳
日本男子犬 桜太です!!の桜太くんは パパとママの桜太かあさんと参加


ごまねぇさんがごまちゃんを思い出しで桜太君を抱っこ(^^♪
ちなみに茶々ママも茶々を懐かしんで抱っこさせていただきました(*^-^*)
あまり抱っこは好きじゃないらしいのですが この日はどうぞどうぞと
みんなに抱っこさせてくれ大サービスの桜太くんでした 11歳
桜太くんは2017年に我が家に訪問してくださったんですよ
この日から2か月後茶々は虹の橋を渡ることに・・・
可愛い💛💛お客様
柴犬チョコ日和のチョコ姉さんは
チョコ姉さんのお姉さんとお姉さん家のしのちゃんと参加


はな母さん家のしょうちゃんとツーショット(^^♪
現在抗がん剤の治療中・・・大きな手術も乗り越えたしのちゃん
今回参加か出来るのか危ぶまれたけど元気に参加してくれました 来月11歳
私、ペロちゃんです!!のペロちゃんはママのなおちゃんさんと参加


ペロちゃんと言えばやっぱりこの姿
ここでもちゃんと警備隊長をやってくれてるペロちゃんはえらい!! 10歳
つぐみと愉快な弟たち♪のつぐママさんはお一人様参加
つぐママさん家には トイプードルの海里くん 10歳 とニャンコちゃんも2人 今度は是非海里くんも参加出来るといいなぁ~
柴犬はなのノンビリな日々のはなママさんもお一人様参加
はなちゃん 9歳 はお家でお利口さんにとうちゃんさんとお留守番です
はなママさんは毎回この会のお世話をしていただき
こうして楽しめるのもはなママさんのお蔭です(*^-^*)
いつもありがとうございます
しょうちゃんがやってきたのしょうちゃんは
9月末はなちゃんの弟としてはな母さん家の子になり はな母さんと初参加


すっかりはな母さんに馴染みずっと前から一緒に住んでたみたいだった(^-^)
幸せになれて良かったね 9歳
ただいまお昼寝中ですの心ちゃんはパパの相方さんとママのhotohogisu4さんと参加


いつもくるくるお目目が可愛い心ちゃん
はなママさんからのちゅ~るを相方さんのお膝の上から上手にいただいていました(^O^)
心ちゃん もう少しで9歳
心ちゃんファミリーは我が家に2回も来てくれたんですよ
お客さんですよぉ~ この後2か月ちょっとで茶々は虹の橋へ・・・
ひめのお泊り 心ちゃんと一緒にお泊りした楽しい思い出(^^♪
また来てほしいなぁ~
ゴルバチョフのゴル のゴルママさんはお一人様参加
ゴルちゃん 5歳 はこの日はお留守番でした
ゴルママさんとは今回あまりお喋りできず残念・・・
まぁまた来年会えるからね(^^♪
ごまとしおと一緒のしおりちゃんはパパとママのごまねぇさんと参加


しおちゃんを一番先に抱っこしたのははなママさんでした
もちろん茶々ママも抱っこしたんだけど しおちゃん何故か
抱っこしようとすると怒るから面白い(^O^)
抱っこするまでの行為が嫌いらしいんだけどね(^O^)
ひめよりちょっとだけ重いかな?
しおりちゃん 3歳
ごまねぇさんにはいつもこちらの田園茶房さんの手配やら
今回初めましての方もいらっしゃるからと名札の準備までしてくださって
本当に助かりました(^_-)-☆
いつもありがとうございます
柴犬花梨と風花とハハのどたばた日記のハハさんはお一人様参加
風花ちゃん 5か月 はお家でチチさんとお留守番でした
ハハさんとは2年ぶり 今回もホテルは同じでたくさんお話出来て
とっても楽しい時間を過ごせました
最後はみんなで記念写真!!

この写真よく見たらひとり足りない・・・(@_@)
そうです ゴルママさんが隠れてました・・・(T_T)
残念・・・・・・・
というわけで無事終了!!
今年もワチャワチャとワンコ触りたい放題でやっぱりやめられない(^O^)
来年もまた更に盛り上がる事間違い無し!!
すでに新たに参加を決めてる方もいるしね(╹◡╹)
来年また行けるように ヘソクリしなきゃ( ,,>з<)
会終了後ははなママさんとtibikarinnさんと3人でホテルへ
そしてホテルのお店で5時半から9時位まで飲んで食べて喋って
とっても楽しい時間をまた過ごしたのでした(^∇^)
翌日は近くのロイヤルホストでブランチ(^-^)
ここではなんとチョコ姉さんが来てくださって4人でまたワイワイ(^○^)
その後tibikarinnさんとチョコ姉さんと別れはなママさんと羽田へ
はなママさんが一足先の飛行機で帰宅
茶々ママの乗る飛行機は、不具合が見つかり部品交換で1時間遅れの案内Σ(゚д゚lll)
1000円分のお食事券をもらい 我慢(^○^)
1時間遅れでの出発にもかかわらず何故か3人も出発時間に現れず
更に3人を待つ事になったりΣ(゚д゚lll)
とまあいろいろアクシデントの中午後9時前自宅に到着でした
留守番のひめはというと車の音で一度は立ち上がって出迎えようとしたらしいのですが
戸を開けるとベッドの中で顔を持ち上げただけでした(^○^)
まあ予想通りで特に問題なしですが(^○^)
この日からすでに一週間以上が経過してしまいましたが
実は出発前 母が脳梗塞で入院・・・(T_T)
幸い生死にかかわる状況ではなかったのでとりあえずこの会だけは
参加しなければ・・・と 飛行機も2ヶ月くらい前からの予約でしたしね(^-^)
そんなこともあって今は毎日午後は病院通い・・・
点滴の効果もあって随分回復はしていますが
なんせ高齢ですのでね・・・
午前中は母がこれまで一生懸命やっていた畑にたくさんの冬野菜が
芽をだしているため その間引きなど・・・知識ほぼなしだけど(^O^)
そんなわけで なかなかPCに向かうこともままならずの状況でした
母は現在手も足も口も問題ないのですが ナント梗塞を起こした部分は
認知症を起こす部分ということで 私達も高齢だからと物忘れ位
あるよね・・・だったけど そうではなかったことにビックリ!!
脳梗塞は早い段階なら治るのですが 時間の経過とともに
その部分の治療は不可能になるのだそうです
少しひどくなったから脳外科を受診しましたが ごく最近脳梗塞を起こしてますね・・・
って言われて唖然としました
それでも1週間の点滴で見違えるほどの回復はありましたよ
手や足口が・・・なら直ぐに気づくのですが・・・
もしこういうことが身内の方に起きた時は 年齢に関係なく
一度脳外科を受診されるといいかもしれませんね
そんなこんなで今日も午後から病院に行ってきま~す(^^♪
長々と読んでいただきありがとうございました

ポチっとよろちくお願いちまちゅ(^^♪

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします
気まぐれ更新で本当に申し訳ないです・・・( ;∀;)
このところ急に朝夕冷え込むようになり時には最低気温0.1度なんて日も・・・
日中は暖かいのですが この気温差にやられそうです(T_T)
さて11月3日、4日茶々ママは毎年恒例のオフ会に参加してまいりました(╹◡╹)
場所はいつもの東京田園調布(^_−)−☆
すでに参加された方々がブログで紹介していますが
今年で3回目で茶々ママは毎年参加です
そして一番遠くからの参加(^○^)
残念ながらひめを連れて行くわけにも行かずひめはパパさんとお留守番です
会場の田園茶房には次々にメンバーが到着し
皆さんとの一年ぶりの再会(^^♪
今回初参加の方々もいらして総勢19名と9わん
では今更ですが参加者のご紹介をワンコ年齢順に(^▽^;)
画像は参加者の皆さんの画像もお借りしています( ;∀;)
矢印ハナちゃん日記 のハナちゃんはママのはなっぺさんと初参加


ワンコオヤツのスイートポテトを上手に食べてました
今回参加の一番年長さんで14歳
柴犬くるみのお嬢たま日記のくるみちゃんもママのくるままさんと初参加


離れていた席だったけど 上手にお喋りしているのが聞こえてたよ
写真を撮らせてもらおうと行くとモグモグタイムしてくれた(^^♪
13歳
そして今回初参加のお二人お互い初めましての関係なのに
そっくりな2人にみんなビックリ!!

きっとどこかで繋がっているのかも(*^-^*)

年齢も一歳違い
我が家の茶々さんを少し縮小した感じでした(^O^)
高橋たもつ、柴犬ですのたもつくんはパパとママのたもこさんと参加


今回ほぼこの席から動くことなくお利口さんにずっとくつろいでいました(*^-^*)
ナデナデチャレンジ3回目でしたが 今回も失敗(^O^)
また来年の楽しみが出来ました(^^♪ 12歳
日本男子犬 桜太です!!の桜太くんは パパとママの桜太かあさんと参加


ごまねぇさんがごまちゃんを思い出しで桜太君を抱っこ(^^♪
ちなみに茶々ママも茶々を懐かしんで抱っこさせていただきました(*^-^*)
あまり抱っこは好きじゃないらしいのですが この日はどうぞどうぞと
みんなに抱っこさせてくれ大サービスの桜太くんでした 11歳
桜太くんは2017年に我が家に訪問してくださったんですよ
この日から2か月後茶々は虹の橋を渡ることに・・・
可愛い💛💛お客様
柴犬チョコ日和のチョコ姉さんは
チョコ姉さんのお姉さんとお姉さん家のしのちゃんと参加


はな母さん家のしょうちゃんとツーショット(^^♪
現在抗がん剤の治療中・・・大きな手術も乗り越えたしのちゃん
今回参加か出来るのか危ぶまれたけど元気に参加してくれました 来月11歳
私、ペロちゃんです!!のペロちゃんはママのなおちゃんさんと参加


ペロちゃんと言えばやっぱりこの姿
ここでもちゃんと警備隊長をやってくれてるペロちゃんはえらい!! 10歳
つぐみと愉快な弟たち♪のつぐママさんはお一人様参加
つぐママさん家には トイプードルの海里くん 10歳 とニャンコちゃんも2人 今度は是非海里くんも参加出来るといいなぁ~
柴犬はなのノンビリな日々のはなママさんもお一人様参加
はなちゃん 9歳 はお家でお利口さんにとうちゃんさんとお留守番です
はなママさんは毎回この会のお世話をしていただき
こうして楽しめるのもはなママさんのお蔭です(*^-^*)
いつもありがとうございます
しょうちゃんがやってきたのしょうちゃんは
9月末はなちゃんの弟としてはな母さん家の子になり はな母さんと初参加


すっかりはな母さんに馴染みずっと前から一緒に住んでたみたいだった(^-^)
幸せになれて良かったね 9歳
ただいまお昼寝中ですの心ちゃんはパパの相方さんとママのhotohogisu4さんと参加


いつもくるくるお目目が可愛い心ちゃん
はなママさんからのちゅ~るを相方さんのお膝の上から上手にいただいていました(^O^)
心ちゃん もう少しで9歳
心ちゃんファミリーは我が家に2回も来てくれたんですよ
お客さんですよぉ~ この後2か月ちょっとで茶々は虹の橋へ・・・
ひめのお泊り 心ちゃんと一緒にお泊りした楽しい思い出(^^♪
また来てほしいなぁ~
ゴルバチョフのゴル のゴルママさんはお一人様参加
ゴルちゃん 5歳 はこの日はお留守番でした
ゴルママさんとは今回あまりお喋りできず残念・・・
まぁまた来年会えるからね(^^♪
ごまとしおと一緒のしおりちゃんはパパとママのごまねぇさんと参加


しおちゃんを一番先に抱っこしたのははなママさんでした
もちろん茶々ママも抱っこしたんだけど しおちゃん何故か
抱っこしようとすると怒るから面白い(^O^)
抱っこするまでの行為が嫌いらしいんだけどね(^O^)
ひめよりちょっとだけ重いかな?
しおりちゃん 3歳
ごまねぇさんにはいつもこちらの田園茶房さんの手配やら
今回初めましての方もいらっしゃるからと名札の準備までしてくださって
本当に助かりました(^_-)-☆
いつもありがとうございます
柴犬花梨と風花とハハのどたばた日記のハハさんはお一人様参加
風花ちゃん 5か月 はお家でチチさんとお留守番でした
ハハさんとは2年ぶり 今回もホテルは同じでたくさんお話出来て
とっても楽しい時間を過ごせました
最後はみんなで記念写真!!

この写真よく見たらひとり足りない・・・(@_@)
そうです ゴルママさんが隠れてました・・・(T_T)
残念・・・・・・・
というわけで無事終了!!
今年もワチャワチャとワンコ触りたい放題でやっぱりやめられない(^O^)
来年もまた更に盛り上がる事間違い無し!!
すでに新たに参加を決めてる方もいるしね(╹◡╹)
来年また行けるように ヘソクリしなきゃ( ,,>з<)
会終了後ははなママさんとtibikarinnさんと3人でホテルへ
そしてホテルのお店で5時半から9時位まで飲んで食べて喋って
とっても楽しい時間をまた過ごしたのでした(^∇^)
翌日は近くのロイヤルホストでブランチ(^-^)
ここではなんとチョコ姉さんが来てくださって4人でまたワイワイ(^○^)
その後tibikarinnさんとチョコ姉さんと別れはなママさんと羽田へ
はなママさんが一足先の飛行機で帰宅
茶々ママの乗る飛行機は、不具合が見つかり部品交換で1時間遅れの案内Σ(゚д゚lll)
1000円分のお食事券をもらい 我慢(^○^)
1時間遅れでの出発にもかかわらず何故か3人も出発時間に現れず
更に3人を待つ事になったりΣ(゚д゚lll)
とまあいろいろアクシデントの中午後9時前自宅に到着でした
留守番のひめはというと車の音で一度は立ち上がって出迎えようとしたらしいのですが
戸を開けるとベッドの中で顔を持ち上げただけでした(^○^)
まあ予想通りで特に問題なしですが(^○^)
この日からすでに一週間以上が経過してしまいましたが
実は出発前 母が脳梗塞で入院・・・(T_T)
幸い生死にかかわる状況ではなかったのでとりあえずこの会だけは
参加しなければ・・・と 飛行機も2ヶ月くらい前からの予約でしたしね(^-^)
そんなこともあって今は毎日午後は病院通い・・・
点滴の効果もあって随分回復はしていますが
なんせ高齢ですのでね・・・
午前中は母がこれまで一生懸命やっていた畑にたくさんの冬野菜が
芽をだしているため その間引きなど・・・知識ほぼなしだけど(^O^)
そんなわけで なかなかPCに向かうこともままならずの状況でした
母は現在手も足も口も問題ないのですが ナント梗塞を起こした部分は
認知症を起こす部分ということで 私達も高齢だからと物忘れ位
あるよね・・・だったけど そうではなかったことにビックリ!!
脳梗塞は早い段階なら治るのですが 時間の経過とともに
その部分の治療は不可能になるのだそうです
少しひどくなったから脳外科を受診しましたが ごく最近脳梗塞を起こしてますね・・・
って言われて唖然としました
それでも1週間の点滴で見違えるほどの回復はありましたよ
手や足口が・・・なら直ぐに気づくのですが・・・
もしこういうことが身内の方に起きた時は 年齢に関係なく
一度脳外科を受診されるといいかもしれませんね
そんなこんなで今日も午後から病院に行ってきま~す(^^♪
長々と読んでいただきありがとうございました
ポチっとよろちくお願いちまちゅ(^^♪

こちらの方もよかったら 1クリックお願いします

- 関連記事
-
- 久留米緑化センターにて (2009/11/21)
- 5月1日 大分県上津江のシャクナゲ園へ (2010/05/10)
- ぶどうのたね (2015/02/11)
- ステキな森のカフェレストラン (2009/12/03)
- 田園調布でオフ会です(^^♪ (2019/11/13)
| ホーム |